TOPブログ > 少年剣道1

ブログ

2014.11.26

少年剣道1

少年剣道
今回少年剣道について書こうと思う。
 私が剣道を始めたのは小学1年生の時である。三つ子の魂100までというが、生来私は、争いごとを好まぬおとなしい性格である。素直な子になりますようにと直人と名付けたら本当におとなしくなったので、弟には剛志と名付けたそうだ。
 けんかをしてでも意見を通す場面では、決して争わなかった。また、よく泣かされて帰ってきた。ぼけっとしていたので、泣かされてもいじめだったかすらもわからない、そんな感じだった。
 小学1年生の秋の運動会で、にこにこ走りながらで一番びりでゴールしたらしい。このままではろくなものにならないと親に心配され、剣道場に連れて行かれたのである。お母様方どうだろうか?自分のお子さんがこんな調子だったら。
 見にいくだけと騙され、道場に連れていかれた。私より体の大きな、物々しい防具を付けた人たちが、大声を張り上げ、激しく体当たりし、ある者は壁にふっとばされ、とても圧倒されたことを今でも鮮明に覚えている。少なくともこの場所に来る動機は、私の方にはなかった。
 母から話を聞いた先生は頷きながら真顔で言われた。「ここに来たらたくましくなります。運動も出きる様になります。面を打たれたら頭が刺激され、勉強も出来るようになります。」 いいことずくめだが、その代償を考えると恐ろしかった。どうするのかとある迫力で迫られ、仕方なく「行きます。」と答えた。その日にお金を払い、道着、防具を注文させられた。
 通ってみると恐れた以上に地獄の様なところだった。激しくたたかれ、体当たりで道場の壁にふっとばされた。動けないでいると、はやく起きろと言われ、背中を竹刀で叩かれたこともあった。嫌いでもない人と棒で叩き合う。とても野蛮な行為に思えた。なぜそんなことをしないといけないのかがよくわからなかった。おまけに練習が毎日あった。平日は当たり前で土曜日も日曜日も練習があった。エンドレスに毎日地獄の日々が続いて行く。
 地獄でなくなるためには、やめるか、強くなるしかない。それでも私はいつも防御に徹し、自分からは決して打っていかなかった。
毎日試合をして座る順番(序列)が決まるのだが、後から入ってきた子達が次々に私の右側に座って行った、つまり抜かされていったのだがなんとも思わなかった。
 2年が経過してその日がやってきた。私の弟が入門してきて私の左側に座った。私が3年生、弟が1年生。そして試合して負けたのである。竹刀を初めて振った人に。彼は健康優良児に選ばれ、成績はオール5であったのだが。みんなびっくりしていた。さすがに私もこの2年間はなんだったのだろうかと思い、これではいけないと思った。
 なぜ嫌いでもない人を棒で攻撃しなければならないのか?この問いに対する答えが得られないままだが、動機は出来た。前に出なければこのようなことが起こる。そう考え前に出るようになった。この時生まれて初めて実用的に頭を使ったかもしれない。考えて工夫するようになった。自分で攻撃してみると意外に面白いように当たった。そうすると試合に勝ち、気分がいい。なるほどこんな事か、と納得した。序列も上に上がっていく。抜かれていくときより早い速度で。上の学年の子にも勝てるようになったが、決して先輩の上位には座らなかった。自分がされていやだったからである。また際限なく強くなるわけでもない。
 ある時先生が、「最近濱は強くなったな。」と言ったので、僕より強い人はこの人とこの人で、この人はもう少しで抜かしますと答えた。別の人間になっている。これは反発を買ったが、今でも冷静な分析だったと思っている。
 足が序々に速くなり、6年生の時は短距離も長距離も学年で1番速かった。まっ黒に日焼けして、身長が169cmあった。今が174cmなのでそれからあまり伸びていない。当時「リングにかけろ」というマンガがあり、主人公が手首と足首に鉛を巻いてトレーニングしていたのだが、パワーアンクルという足首に巻く鉛を通信販売で買い、剣道の練習の前にそれを巻いて学校のまわりを走り回っていた。手首に巻く鉛は売っていなかった。勉強面ではいまひとつだったが、自信がつき生徒会長に立候補したのである。こうなると剣道をやってよかったということになる。剣道をしていなければ我ながら恐ろしい。
 ここまで書いたが、言いたかったことは以下のことである。続く。

お電話でのお問い合わせはこちら
診療時間

[休診日]水曜日午後・土曜日午後・日曜祝日
▲午前9:00~13:00

診療のご案内について

【初診の方】
診療時に必要な物、手順などはコチラからご確認ください。
【再診の方】
WEBでの受付が可能です。WEB受付はコチラです。
【窓口受付時間】 午前 9:00~12:00 / 午後 15:00~18:30
(水曜日12:00まで、土曜日13:00まで)
【WEB受付】 午前 7:00~11:30 / 午後 7:00~18:00